投稿

映画・ショウタイムセブン

  映画 Amazonプライム 阿部寛氏主演の映画。 発電施設テロ事件を起こした犯人の真の目的は何なのか? 物語はリアルタイムで展開していきます。 元人気キャスターの折本(阿部寛)は、この報道を契機に再起を目指しますが、その先には一体何が待ち受けているのでしょうか。 最後の6分間には、折本の狂気が露呈します。 視聴率を稼ぐためなら、何でもありという考え方を突きつけられる作品です。 現在の TV ドラマ、キャスターにも繋がるんだろうか・・・ ショウタイムセブン

映画・U・ボート オペレーション・シーウルフ

映画 Amazonプライム 潜潜水艦と駆逐艦の心理戦を描いた作品として、手に汗握るような緊迫感と、先を読むことのできない読み合いを期待をしていましたが・・・ ニューヨーク、アメリカ本土への攻撃のために向かったUボートの船団。 攻撃されるUボート。艦長の指示なしに勝手に動いてまう副官。 ケスラー・ハインリッヒ館長はなぜアルコールに依存しているのか、など物語りの大きな要素、そしてストーリーの細かい繋がりもわかりにくかった。 物語の最後、ニューヨークへの攻撃を行わなかった理由については、艦長の心情や過去の辛い経験が影響していると推測されますが、より明確な描写があればよかった。 作品全体を通して、戦争に対するアンチテーゼを感じさせる場面があります。 最後の駆け足感がもったいないと思う作品でした。 見るなら、トムハンクス主演の”グレイハウンド”がおすすめです。 駆逐艦艦長という主人公の立場は異なりますが、緊迫感あふれる駆け引きが魅力的な作品です。 U・ボート オペレーション・シーウルフ

映画・ザ・コンサルタント1、2

  映画 Amazonプライム いつものようにAmazonプライムで映画を物色していると、おすすめにコンサルタント2がでてきました。 以前、コンサルタント1を見ていて、大変面白かったのですぐさま視聴。

僕は猫 その2

  僕は猫。 今日は新しい発見があった。 いつもの散歩道を歩いていると、水の上をスイスイと滑るように動く小さな虫を見つけた。その動きに目を奪われて、しばらくじっと眺めていた。 「これは捕まえられるかも!」と思って、そっと前足を伸ばした。 でも、虫は思ったよりも素早くて、気づけばバランスを崩してしまった。 どぼん!田んぼの中に落ちてしまったんだ。 泥んこになったけれど、なんだか楽しい冒険だった。 今日もまたひとつ、僕の猫ライフにユニークな思い出が増えた。

TVドラマ・カリートス地中海の犯罪辞典 シーズン1

TVドラマ Amazonプライム 舞台はギリシャ・アテネ。パルテノン神殿の美しい夜景が印象的です。 主人公は昔気質で真実を追求する警視、ちょっと太めのコスタス・カリートス。 自分の老後を心配し、大臣に忖度する上司、指示がないと仕事に身が入らない部下達。 そして、カリートスを支えるスリムで美しい妻と聡明な娘を中心に物語は展開されます。 妻に頭が上がらないカリートスの姿は、どこの国にも共通するのかもしれません。 日本のドラマでは1話完結の形式が多いですが、海外のドラマは数話にわたって物語が続き、最後までつながっていることが多いです。 その分、視聴者を飽きさせない展開が魅力です。 銃撃シーンなど派手なシーンはありませんが、複雑な物語展開で視聴者を惹きつけます。 ただし、字幕で視聴したため、登場人物の名前が複雑で、関係性が把握しづらいと感じました。 登場人物の関係性がより明確であれば、より深く楽しめたと感じます。 それを差し引いても、このドラマは面白い! 刑事ドラマがお好きな方にはぜひおすすめしたい作品です。 カリートス地中海の犯罪辞典 シーズン1

育成AIで画像を作ってみた

イメージ
 こんにちは。最近、Macでもアップルインテリジェンスが搭載され、自分の書く文章も校正や”プロ”、”フレンドリー”などに変換してくれます。自分も何度も使っていますが、なかなか面白いものです。しかし、ある程度複雑になると、チャットGPTに任せますと、Apple intelligenceはすぐに譲ってしまいがち。頑張ってちょうだい、Apple intelligence! さて、画像を育成出来るソフトがあるか検索したところ、「canva」に辿り着きました。 canva 無料でも使うことができたので、さっそく試してみました。 ・茶虎猫 畦道散歩 飛ぶカエル ちゃんと、カエルが羽を広げて飛んでいます😆 ・広大な古代都市 建物 鳥瞰 これは結構いい感じです。こちらが思っていたイメージに近い。 ・60代女性 カレーを食べる ※イラストにて どこかで見た画風です。60代にしては若々しい体で、アジフライを食べてるのかな?丼はカレー丼?皿にもカレーライス?大食漢の女性ですね。 料理が終わって直ぐに食べてるのか?、お店をやっていて、休憩中? なかなか面白い結果でした。 数個の単語で、ここまでやってくれるのはすごく面白い。いかに自分が思ったイメージに近づけるか、言葉のチョイスがこちら側にもとめられます。 楽しいので、皆さんもぜひやってみてください! canva

映画・焼肉ドラゴン

  映画 20118年上映 Amazonプライム 日本と韓国の俳優さんが出演しています。 1970頃の大阪。伊丹空港付近にある、在日の方が営む焼肉屋が舞台の映画です。 もっと、料理の話が出るかと思いきや、焼肉屋さんの家族の話でした。 くすりとするところもありましたが、とっても考えさせられる映画です。 物語の最後の方、立ち退きの要求に、お父さんの心からの叫びが全てを物語っていると思います。 自分にとってはちょっと重めの話でした。 焼肉ドラゴン