鹿児島旅行記 1
20120826 17:00〜 もつ串焼 隅火 大きな地図で見る ホットペッパーHP http://www.hotpepper.jp/strJ000980398/ 鹿児島には、全国小学生学年別柔道大会の為、前日から宿泊していました。 交通手段は車。高速道路にて約6.5時間の旅でした(休憩を3回。内1回は昼食)。 ETC利用で片道¥5,450.-。ガソリンが約¥7,000.-。家族で行けばかなり格安の料金だと思います。ちなみに新幹線で行くと片道 ¥17,310.- 。かなり差が出来ます。運転できる方はゆっくりでも車で行くとかなり節約が出来ます。 さて、「もつ串焼 隅火」ですが、行く前から調べて気になっていたお店。本当は前日の夜に行きたのかったのですが、諸事情により!?行くとこが出来ませんでした。 気合いを入れてオープン時刻の17時過ぎに入店。 「いらっしゃいませ!」 元気な3人の男性店員。 一人はM兼お父さんがバンダナを巻いた風の方。店長と思われます。 一人は西郷さんがひげを生やした風。 もう一人は目まで前髪がかかっている今時風の若い人(若い人、おじさんになった気がします・・・) お客は自分一人。 「どこでも好きなところへ!」 ということでカウンターの隅へ。 まずは生ビール。 じつはここにくる前にかなり、かなり、飲んできていました。 さて、食べた串を以下にアップします。 串焼き盛り合わせでお願いしました。(何本目までかは忘れた・・・^^;) バラ串焼き 豚のうなじ ハチノス サービスしてもらったキビナゴ。上に塩辛が乗っています。 テッポウ(ふぐではありません) 赤センマイ ちれ やん 小袋 シロ しきん、もろきゅー ほかにもいろいろメニューがありましたが、今日はここまで。 店長さんが日頃食べられない部位のホルモンを焼いてくれました。 うまかったです。 いろんな話をして、それぞれのホルモンの部位の話や、醤油の話。生の鶏肉の話など、楽しい話をさせてもらいました。 生ビールを3杯(?)と芋焼酎ロックを2杯(?忘れた・・・)を頂き、ぜんぶで¥3、500.−。 〆にラーメンを食べたいと...