昼呑み・ミナモアと横川ではしご酒
もうすぐ夏休みが終わりますね。
すぎゆく夏を惜しんで、久しぶりに昼呑みへ行ってきました!
帰りのバスがあるので、遅い時間に帰ることはありません。
健康的な飲み方です(笑)
お昼のバスで駅へ向かい、JRに乗り換えて、広島駅へ。
もうだいぶん見慣れた感があるミナモアにある広電乗り場。
今日は水曜日ですが、結構多くの人が!
実は、靴下も買いたかったので、まずは5階のユニクロへ行きます!
靴下3足セットを買い、そのまま6階へ向かいます。
が、ここで失敗が!ミナモア内にある店舗では、ウェスターポイントをつけてくれる店舗があります。ユニクロもその一つ。つけるの忘れていました・・・
さて、6階・乾杯横丁にある「博多ぐるぐるとりかわ竹乃屋」さんへ
なんといってもお得に呑めます!それも立ち飲みで!
14時頃に入ったのですが、立ち席、座り席ともに8割ほど埋まっていました。
休日はずーっと満席かもしれません。(行った日は、水曜日でした。)
これ!これです!うれしくなっちゃいます!
初めの生ビールを口頭で注文!
以降の注文はスマホにて、2次元バーコードを読み込んでの注文です。
あまり多く頼むと、次で食べられないので軽く注文します。
ここでは外せない、とりかわ5本セットとアンチョビポテトサラダ。
アンチョビポテトサラダはオリーブオイルかな?が多めにひいてあり、熱々で提供されます。焦げたところも美味しい!
とりかわ、以前博多でも食べましたが、何本でもいけます!サクサクでしっかり味がついていて、うまい!美味い!美味い‼️
もう一杯、生ビールを頼んで、〆にこだわり酒場のレモンサワーを頼みました。
金属製グラスがキンキンに冷えてます!味もしっかりレモンサワー。
美味しかった!ごちそうさまです!
さて、次は今日の目的のお店に行きます。
お店は横川にあるので、JRに乗り、横川まで移動します。
着いたのが14:40頃。お店の開店が15時なので、その前に開いてるお店でもう一杯かな?と思ったのですが、正確な場所がわからず、ちょっとウロウロしていたらいい時間に。
そこまで暑くなかったからよかったです。
日差しもキツくなく、空気も乾燥していました。
思っていた場所ではなかったんですが、汗もほぼほぼかかずになんとか到着。
7月にオープンしたばかりのお店「オールドルーキー」さん。
今日の目的地です。横川駅から徒歩10分弱でした。
まずは生ビール。
そして、壁にあるメニューを見て選んだのが、舞茸のキッシュ。
ちょっとお酒のあてになるメニューが少ない気がしました。
今日がたまたま少なかったのか?
実は期待していた惣菜の盛り合わせセットがなかったんです・・・
目の前で焼き上げてくれました。
安心の味です。下側がカリッとしていて、なかなか美味しかったです。
このお店、居抜き物件のようで、サイフォン式のコーヒーメーカーが並んでいました。
下にはガスが通っていて、そこで火をつけるみたいです。
キンミヤのハイボールプレーンと、山芋のわさび醤油つけをいただきました。
ごちそうさまでした。
17時頃の電車に乗りたいのですが、もう少し時間があるので、最近ご無沙汰していた、「ちゅうかなやま」さんへ。
「ちゅうかなやま」さんには以前の場所の時はよく伺っていました。時間と曜日が合っていたんです。
新しい場所になってからは、自分の事情や、家の事情などで、なかなか行けず、また、お店の休みが、自分の都合の良い日と重なり、余計に行く機会がありませんでした。
今日は久しぶりに訪問です!
時間もあまりないので、ドラゴンビールと台湾風レバーパテを注文。
ワンオペで注文を次々さばいていく、かなやま君さすが!
目の前に来たレバーパテ、これが美味いのなんの!王道の中華もありますが、ちょっと別のテイストを加えた中華が、どれも美味しいんです。ほんと、食べてみて欲しい!
ドラゴンビールをもう一杯飲んで、お隣の方々とちょっと話していたら、あっという間に電車の時間に!
会計して、JR横川駅へ向かいました。
ご馳走様でした。
久しぶりに充実した一人のみでした!
次は秋ぐらいに行けるかな・・・
楽しい梯子酒、皆さんもぜひ!
読んで頂きありがとうございます!
・行ったお店
コメント
コメントを投稿