ゴールデンウィーク 5/3
みなさん、GWも終わりましたね。
楽しく過ごされたでしょうか?
わたしはというと、1号が家に帰らないというので会いに行きました。
新幹線の予約が遅く、5/3の朝6:13しか取れなかった為、当日の4:45というとんでもない時間に起きました。

時間までちょっと時間あるので朝ごはんの買い物です。
さすがにこの時間ではビールは買わず(^^;

駅ホームにある、711。しっかり食べます。
本当は、立ち食いそばがよかったのですが、まだ開いていませんでした。
定刻の出発ですが、停まる駅が多い。「こだま」なみに停まります。
新大阪には8:41着なので、そこからどうするか。
京都市内でも良いのですが、せっかくの新大阪。ということで・・・
みなさん早いですね。
楽しく過ごされたでしょうか?
わたしはというと、1号が家に帰らないというので会いに行きました。
新幹線の予約が遅く、5/3の朝6:13しか取れなかった為、当日の4:45というとんでもない時間に起きました。
さて、時計を見てもらっても分かるように、結構早い時間に広島駅に着きました。
けっこうな人だかり。多くの方が移動されるようです。
みなさん、早起き(^^;時間までちょっと時間あるので朝ごはんの買い物です。
さすがにこの時間ではビールは買わず(^^;
駅ホームにある、711。しっかり食べます。
本当は、立ち食いそばがよかったのですが、まだ開いていませんでした。
定刻の出発ですが、停まる駅が多い。「こだま」なみに停まります。
新大阪には8:41着なので、そこからどうするか。
京都市内でも良いのですが、せっかくの新大阪。ということで・・・
じゃんじゃん横丁をめざします。
ここなら、朝から飲んでも目立ちません。(^^)
20年ぶり以上です。
着ました!
人気の串カツ屋さんは、もう行列が出来てる!
ということで、比較的に空いているお店へ。
通りも普通の方が歩いています。
子供連れも多いのに、びっくり!
カンパチの刺身
ホタルイカの酢味噌
魚が美味しい「絆」
カンパチ(塩でも食べました)
ホタテイカの酢味噌
生ビールx3(小さめです)
しめて2,200円
美味しかった(^^)
さて、二軒目を探します。
まだまだ時間が早いので、開店準備の店が多いです。
二軒目。少し入ったところにある「ぜにや」
どて焼き。ここは器でもらいました。串カツ屋の中には、串にさして出てくる店もあります。
キスは先に食べてしまった。(^^;
串カツ アスパラ 牛 キス
どて焼き
生x1
1,280円
さて、三軒目へ
ちょっと、うろうろ歩きます。
通天閣
なにせ、人が多い!
昔はチャリンコに乗ったおっちゃんが、チリンチリンならして通り過ぎ、路上ではカラオケをやってたり、どこからか持ってきた週刊誌や、漫画、かたっぽだけの靴など、あらゆる物が売ってたのに・・・
三軒目「かどや」
通りの角にあるからでしょうね(^^;
串カツです。前にあるソースをつけます。
牛
ホルモン
アスパラ
ニンニク
イカ
キス
生ビールx2
1,209円
四軒目へ
たこ焼きを食べるか、うどんを食べるか悩み、うどんに決定!
「あぶらや』
かすうどん
450
さて、時間は・・・
まだ13時。どうするか悩み、一路伏見桃山を目指します。
JR環状線で京橋まで戻り、京阪電車の特急にのり丹波橋へ。
丹波橋から伏見桃山の商店街へちょっと散策。まだまだ風情のある家が残っています。
夏は暑いやろな、なんて考えているうちに商店街へ到着。
ここも何十年ぶりです。
この商店街は活気があります。
どこかいいところがないか散策。
飲み屋もあったのですが、結構お腹がいっぱいなので、目的のたこ焼き屋を探します。
五軒目
名前がわからない・・・
隣でおばあちゃんも一人前食べていました!
350円
食べ終わり、中書島を歩いてめざします。
他にも多くの楽しそうな、おいしそうなお店がありました。次回のお楽しみにします。
実は中書島駅の目の前に立ち飲み屋があります。時間もまだ早いしやっていないかなぁ〜なんて見てみると・・・
やってた!通り過ぎる訳にはいかない!
六軒目
スタンド
中では、7〜8人程度の方が呑まれてみました。みなさん早いですね。
さすがに多くは食べられないので、だし巻きとビールで。
700円
いい時間です。実家へ向かいます。
まだまだ呑めますよ〜!
(^^)/
コメント
コメントを投稿