投稿

年金問題の記事を読んで

 朝晩が涼しすぎるくらい。  寝る時は窓を開け、冷たい空気の中、毛布にくるまって寝るのがやめられません(^^;  今日の(7/9)中国新聞の記事の社説を読んで  年金問題が取りざたされています。  試算モデルは、夫婦2人で満額の国民年金と厚生年金の合算。  支給金額は 月に 210,0000円。それでも毎月 5万5千円の赤字なそうな。  年間に換算すると  55,000円 x 12ヶ月 = 660,000円  これだけ不足するらしい。  そして、30年生活したとして  660,000円 x 30年 = 19,800,000円 が必要となる  さて、国民年金だけの方はどうなるのか?  もし満額支給される方でも、月に 65,000円  なので、夫婦二人満額であれば、 月に 130,000円  もうここで大きな差が出てくる。    差額は 80,000円  不足分は 55,000円    ということは、国民年金だけで生活する方の赤字額は年間  135,000円 x 12ヶ月 = 1,620,000円!!!  そして、30年生活したとして  1,620,000円 x 30年 = 48,600,000円!!!  オドロロキの数字です!  こんなお金を今から貯金できるはずがない!  自分が年金をもらう頃は、満額で 65,000円も貰えるはずがないとおもっている。  老後の安心のために年金を払おう!なんてお為ごかしはもう止めるべきでしょう。  100年安心の年金制度らしいが、制度が100年安心であって、国民は安心ではないんです。  政治家の皆さんは年間 2000万近くの所得があるらしく、老後も安泰なんでしょう。  だから、国民の年金なんて本気で取り組まないんでしょうね。  都合の悪いことは表に出さない。  今日のハンセン病に関する訴訟も控訴しないらしいが、こんなもの参議院選挙のアピールでしかない。  上っ面の面目だけ。    政治家は本当に国民のことを考えて行動すべきでしょう!  自分の友達、利権関係のみで行動するな!    子供に優しい政策を行えば、多くの問題が解決できる。  そう考えています。 #年金問題,#年金,#嘘ばかりの政府,#安...

参議院選挙 自民党には絶対投票しない!

 7月7日七夕  織姫と彦星は会えたのだろうか?    参議院選挙期間、皆さんは誰に投票するんでしょうか?    個人的には、今の自民党は絶対に投票しない。  自浄の能力がなく、ちょっとした発言、犯罪も犯罪になる前にもみ消してくれるし、この人についていけば美味しい蜜がすえる。  討論も行わず、質問に対する答えは、回答にならない答えを永遠に繰り返す。  だって、沖縄の基地問題、もりとも問題も、池袋事故も、甘利議員の贈収賄の問題、老後の年金試算を受け取らないから存在しない、失言などなど。問題だらけ。  その問題を解決しようとしない政党なんですよ。許しちゃいけない。絶対に。  国民の代理、代表として国会でいろいろ議論し、その内容、国民の代理で質疑に来たメディアに対してないがしろにする行動。  そんな政党です。  外交に強いと言われているらしいですが、外国に「へこへこ」することが外交が強いことになるんでしょうか?  戦闘機を買うなら、そのお金を少子化、貧困家庭にまわせよ!  老害の麻生さん、早いとこやめないと。日本は本当にダメになる。  今、考えることは、すべての問題点をだし、今後どうするかを真剣に考えるべき時。  少子化が一番の問題のはず。その部分を何とかすれば未来は明るくなるはず。  大きな政策の転換がいるはずです。  その為の議論をしましょう。  そして、その為の行動をしましょう。  まーいいや、では、今の政権の思う壺。どんどん日本という国が壊れていきますよ。  心地いい言葉に惑わされてはいけない!  考えよう! #参議院選挙,#沖縄の基地問題,#もりとも問題,#池袋事故,#甘利議員の贈収賄の問題,#老後の年金試算を受け取らないから,#自民党には絶対に投票しない

雨上がり

イメージ
上がり 夏に向かってます 指導をしてると見えてくる 個の個性 得意なものもあれば 不得意なこともある 得意なところを伸ばして 不得意な部分を補えれば 結果はおのずと出ると思ってる しかし なかなか 指導力の至らなさに日々反省

雨の日

雨 雨が屋根にあたる音 心地いい 今更 一人で暮らし始めると 何を食べるか? スーパーの棚を見ながら 考えてた #雨,#考える

年金問題 本当に政府は国民のことを考えている?

今、話題になっている「老後2000万円問題」金融庁の新議会の報告書が問題となっている。 実はこの内容、麻生副総理が発言した内容は以下のページを見てみてください。  https://www.asahi.com/articles/ASM6C5G1JM6CULFA028.html?iref=comtop_8_01  朝日新聞WEB版にて  この内容を発言しておいて、蓮舫議員の質問に対して 「内容は当初部分だけしか読んでません」だって。  発表したんだからそれが政府の公式な発表じゃないんでしょうか?  その上今になってから、「報告書は受け取らない」って、どういうこと?  いろんな時間のニュースにも出ていますが、二階幹事長の参議院選前に何てことをしてくれたんだ!だってさ。  国民の生活は二の次。今、一番大事なのは  自民党がいかに参議院選で勝つか!  そのためには手段は選ばない!  まずいものは外に出すな!  国民の目の届かないところに置いておけ!  選挙が終わった後にだしゃええんよ!  これですよ、本音はね!  政府与党の自民党の皆さんは国民のことをなーんも考えてないんですよ。自分たち、そして、そのお友達が潤えばOK!庶民はおいてけぼりです。  そして、貯蓄が2,000万円だいうのモデル世帯も、夫:厚生年金+国民年金(満額)、妻:国民年金(満額)だそうです。 どれくらい、こんなモデル夫婦がいるんでしょうか?  多くの方はもっと低い所得の方、年金が満額払っていないとかの方々(自分も含め)が多い筈です。  ということは、国民年金だけの方はもっと多くの現金の貯蓄がいる。でも、それができない状況にある方々が多い筈です。  どーするの、あんた達。政府与党の自民党さん、公明党さん。  年金は政府が行うもの、破綻はありえない と、その当時、年金を払うように説得に来ていたおじさん、私は声を大にして言いたい、 「ほれ見たことか!」と  この問題はもっと昔、高度経済成長に遡ると考えています。個人的にですがね。  アメリカのへこへこせず  飛行機なんか買わずに  そんな金があるなら  他に困っているところに金をまわせよ  小さい子供たちがいるところにまわせよ

豪華な日本旅行

 やっと終わった、豪華日本旅行。  接待づくしの旅行にトランプさんも満足したんでしょうか?  それにしても耳にした会談の結果。  「参議院選挙の後までまちますよ」と、トランプさん  安倍さんも、それを飲んだんでしょうね。  参議院選挙に影響があるから・・・ってことは、日本に不利に働く合意内容になるはず。  そろそろトランプ政権に対するヘコヘコ外交はやめるべきでは?  戦闘機を100機も買うより、少子化の対策に使うべきではないでしょうか。  子供がいなければ日本の未来は無くなりますよ。  もっと言えば、日本という国のアイデンティティーが消滅するんじゃないでしょうか?  早急に変えるべきです!  #自民党にはまかせてはいけない,#安倍首相を辞めさせるべき,#腐っている政府,#本当に日本の将来を考えるべき,#少子化対策,#貧困問題,#池袋事故,#しおりさん事件,#忖度

いろいろな妄想で話す 20190405

 花曇りの今日。  気温が上がったり、下がったり。体調もおかしくなります。その反面、桜はゆっくりと咲き、入学式にも桜の花が楽しめそうです。  いろんな話がありますね。  ・塚田一郎参議院議員の忖度発言。  その思いがなければ、そのように言われなければ絶対に話さない内容。  この発言からわかるように、いろんな人が忖度し、いろんな問題が起こっている。  そして、こんな発言がある度に「謝罪」、「撤回」のふた文字で事を済ませてしまう。  責任という文字も、国民に選ばれてそこに立ち、責任を持った行動を示すべき方が軽い発言と、前の二つの言葉で終わらせてしまう。  その上上司は責任を取らせない。もしかしたら、その上司、やめさせると何を言われるかわからないからやめさせないのかな?  そんな話が出たところで、「ゴーン氏の再逮捕」  ゴーン氏が、4月11日に記者会見すると告げたことに、検察が、いや、元ゴーン氏の周辺の人物が焦ったのではないかなと思ってしまう。  その上塚田氏の問題があり、こりゃえらいこっちゃ!、なんて検察の上の方々が忖度し(笑)、逮捕に踏み切ったのではないかと思う。  狙い?、そんなもの決まってるじゃないですか、国民の目を塚田問題から外すことですよ。  ・幼児幼保保育料の無償化  これはあまりにもお粗末な法案でないか?  今、本当に困っているのは保育所などの不足が一番の問題。  総理が輝く女性が働ける社会の実現を目指すなら、無償化よりも保育士施設の増加を目指すべき。  保育士の育成や、賃金の引き上げ、保育施設を増やすことを考えるべきが一番の課題でしょう。  政治家の皆さんは、庶民の生活、子供を産んで育てたいけど育てられない環境を本当に理解しているのか?  目先のぶち上げだけで、国民を目くらましにしているのでは?  今の政府は、国民をバカにしているとしか考えられないですね。  目先しか考えない政治家ばかりです。  ほんとうにこのまま進むと、日本という国がなくなると思う。    そんな中、今日のNHKの放送内で、豪雨災害にあった真備町での心温まる話がありました。  みなさんが元の生活をおくれるように頑張っている真備町で、製作者が誰かわからない手書きのお知らせが届けられているそうです。  その内容は、お店が再オープンしました、お店がなくなったけど、車で移動販売して...