投稿

その先には

今、渦中にある日産とルノー。 ルノー側は経営統合を行いたいと申し出ているようだ。 この話が素直に進むと、日本の大きな企業がまた、外国の会社となるでしょうね。 グローバル化を進めようとしている政府だが、そのグローバル化はどこを目指しているのか? 日本国民の生活が豊かになるんでしょうか? ただ、自分たちの周りのお友達、その取り巻きだけが利益を得る形になるのではないかと思っています。

立つ位置はどこへ?

イメージ
見える位置が変わると 景色の違いがわかる 立つ位置が違うと 気持ちの違いがわかる なかなかいろんな景色は 見ることはできないけど 気持ちの中で なんとか理解しようとすると その景色は見えるのかも。

最近また、カタンが面白い!

お久しぶりです。 sansukeです。 もう一月も中旬。早いですね。あっという間に時間が経ちます。 ボードゲームで、「カタン」というののをご存知でしょうか? 他人と交渉しながら、領土を拡大していく。 言葉で書くと簡単ですが、なかなか奥が深い。 以前は何人かとボードで行っていましたが、今は一人でiOS版でゲームをしています。 お正月や、何かの機会にやると面白いですよ! プレー時間は約1時間。 あっという間に時間が経つはず。 私もできれば人とゲームがしたい(ToT) ぜひプレイしてみてください! #ゲーム,#カタン,#ボードゲーム,#面白い

水道法改正

イメージ
20181205 この法案知ってましたか? 今後、大変な事になりますよ。 様々な費用を民間に負担させようとしていますが、企業は利益を追求する事になるので、不採算であればなんらかの手段を行使するはず。 今の与党は日本をどこに向かわせているのでしょうか? #中国新聞 #水道 #どうなる #日本 

罪は償うべきではあるが。

最近世間を賑わせているカルロスゴーン日産会長。 莫大な報酬をもらいながら、その金額を誤魔化していたということらし。 そして、逮捕。 あまりにも高額だった為に捕まってしまった感じが拭えません。 これがもし、10万円もらっていたのを、3万円しかもらってないといったところで東京地検特捜部は動かないんでしょうね。 国民全員が平等に税金を徴収する為に決められた法律を守り、収入や支出を間違いなく記載し、深刻しなければならないのは当然のことです。 だから、ゴーン会長は逮捕されたんでしょう。 でも、間違った記載をしても逮捕もされず、間違っていた責任も取らず、謝ればすんでしまう方々がいます。 いい身分の方々です。 国民は1円の領収書も大事に保管し、漏れがないようにしっかり計算していますが、いい身分の方々はいくら以下の領収書は取っておかなくてもいいそうで、ざる勘定で問題ないそうです。 国民の代表である人間は、庶民よりも規律を厳しくし行いを正すべきではないでしょうか? 偉そうな発言、一部の方々への利益のための行動、年齢、何年務めたからそろそろという全く不適切な人事、人をバカにしたような発言、間違ったことをして責任も取らず、うやむやにしている、時間が経てば、国民は忘れると思っているんでしょうね。 国民をバカにしすぎです。 ゴーン会長のこの逮捕劇の裏で、どさくさ紛れの何かが起こっている気がします。

ドーラク弁護士

 こんにちは  日ごとに寒くなってきています。  うちは、まだ我慢大会が続いています。  さて最近ですが、kindle unlimitedを使い出しました。  いろいろな漫画、雑誌が読めます。  有名な漫画は無料ではありませんが、こんな漫画が!?と発掘するのも楽しいです。  今回見つけた漫画は、「ドーラク弁護士」  昔は貧乏のどん底から、一攫千金で金持ちに!  1巻を読むと、荒唐無稽な内容かな?と思っていましたが、巻を読み進めるにつれて法律がわかりやすく出てきます。  身近な問題を解決していき、悪い人はちゃんと罰を受けるスッキリする話もあります。  バラエティー生活笑百科みたいな感じですね。

昔の集合住宅にドキドキ

集合住宅が好きです。  なぜか惹かれます。  今、多くのデベロッパーが開発している建物ではなく、建設され始めた頃の建物。  いろいろ考えられ、平面図を見るだけでワクワクしてしまう。  どんな生活ができるのか?どんな景色が見えるのか?妄想の中にはいってしまいます。  昔(今も魅力的な集合住宅はありますが)の集合住宅は隅々まで考えられているのが多く、こんなところまでデザインされているのかと感心することも多々有ります。  なかなか実際に見ることはかないませんが、機会があればぜひ見てみたいと思っています。  最近読んで面白かった本