投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

レザークラフト 4作目

イメージ
3作目と時間が空いていないと思われますが、ブロガーの調子が悪かったので連続になってしまいました。 今回作ったのはブックカバー。 革は 「かわのすけ」 にてネット購入。 赤茶にしました。 型紙は、本に付いていたものを定規で測り、 CADにて作成。 ケント紙に印刷しました。 銀ペンにて印を付ける。 カッターでカット。 捻つけで乗り付け位置をつける。 しおりの部分 これは写真のカッターで切ってみました。 同時にしおりのハトメ穴も開けました。 接着部分を今回はカッターで薄くしていきます。 色が変わっている所が削った所。 大体厚みの半分まで削りました。 ゴムのりをつけて接着。 捻つけでヒシ目を打つラインをひきます。 今回は3mm 今回の縫い糸は白にしました。 大分縫い方が解ってきました。 が、まだまだです(^^; (^^)/

レザークラフト 3作目

イメージ
3作目 かみさんがICOCAのケースが欲しい、ということだったので、型紙から作ってみました。 参考になる作品がハンズにあったので、それを元に型紙を作成、型紙は仕事柄CADにて作成しました。 色合いはかみさんが選びました。 糸を縫うのは大分慣れてきました。 今回学んだことは、作成の順序をしっかりと考える事、でした。 表側の三つの穴、実は貼り付けてから開けました・・・ 次は、ブックカバーの予定! 徐々に難しい物にチャレンジしていきたいと思ってます(^^)/ 革 型紙を革にあて銀ペンで線を引き、カット。 カットもよく切れるカッターで切りました。 左から裏、表、真ん中。 ハンバーガー状態。 捻つけで菱目を打つラインを引く。 接着は周囲3方。 大体5mmほどヤスリをかけ、ゴムのりをつけます。 貼付けた状態 忘れていた三つの穴をなんとか開け、菱目を打つ。 今回は茶色の糸で縫いました。 左上にハト目穴をあけ、革ひもを通しました。 革ひもの止めは、止め金物をペンチでつぶして固定。 裏側。

給湯器、壊れる

イメージ
 先日来、給湯器の調子がおかしく、すぐにエラーメッセージ”111”、”112”というのが表示されるようになりました。  ガス屋さんに聞いてみると、火がつかないのが原因だそうです。  業者さんに来て、見てもらうと水漏れが原因。  どこからか水が漏ってきているようで、修理には8万!ほどかかるらしい。  その上、今使っている給湯器が今年中に廃番となるようです。  部品も時間が経つにつれて、手に入れられなくなるようです。  先般のガス屋さんは取り替える方が良いのでは?ということでした。  給湯器、工事込みで16万でやります!とのことですが、どうしましょう・・・  引っ越してきて約10年位になります。  あちこちの機器がだめになる時期なんでしょうね。  他にもいろいろ出てくるかもしれません・・・ 桜のつぼみも出始めています。 もうすぐ春です。 良い季節です。 (^^)/

レザークラフト 2作目

イメージ
これもキットを買ってきました。 キーケース 色も前のカードケースと同じナチュラル。 そして、糸の色もエンジ。 今回やってみて痛感したことは、 「菱目打が出来上がりを左右する」 ということ。 縫うのは大分なれてきました。 今回は先に菱目を打つところがあり、それにあわせて他の菱目を打たなくてはいけなかったので、間隔の取り方が難しかった。 そして、菱目の1本が必要だと思いました。 次はブックカバーにチャレンジの予定。 これは型紙を使って裁断からはじめようと思っています。 ハンズに革を買いに行ったのすが、ナカナカ欲しいと思える革が無いことに気がつきました。 ネットで買うのが良いかなと思っています。 (^^)/

ベルトを修理する

イメージ
もう20年ほど使っている革のベルトを修理しました。 バックルの付け根が破れてしまった。 破れた部分をカットしました。 真ん中位に白い線があります。 ここに新しい穴を開けます。 まず、両端に丸い穴を開けて、それをカッター等でつなぎます。 ちょっと短かったようなので、 もう少し穴を延長します。 丸い穴を開けて、カッター等でつなぎます。 菱目打ちで穴を新しく開けました。 革の厚さが7mmほどあり、苦労しました(^^; そして、縫い合わせて完成! 糸が細かったので目立たない印象です。 もう少し、太い糸で縫えば良かったと思います。 なにかおかしい・・・・・ありゃ! あれが無い! (^^; どこにいってしまったのか分からないでの、別の物で代用しようと思います。 今日はここまで・・・ (^^)/

最近・・・

イメージ
みなさんにとっては当たり前のことかもしれないんですが、 「今やれることは今する。  今日できる仕事は今日する。  明日の仕事も今日する。」 を心がけようと思っています。 なかなか自堕落な自分なんで、難しい所もありますが、頑張ってみようと思っています。

はじめました!

イメージ
始めました!えー、私sansukeは革工芸職人を目指します! というより、レザークラフト始めました(^^) 歳をとっても続けられ、手先を使い、うまく行けば収入になるかも?しれない物! という、いやらしい動機で始めてみました。 いや、面白いし、奥が深いようです。 簡単なキットで、縫い方の練習と思いながら作りました。 これは表の革に裏ポケットをゴムのりで貼り合わせ、菱目で穴をあけた所です。 革の裏面は毛羽立っているので、トコノールというものを塗って、ヘラで磨くと奇麗になります。 フォークみたいな物が菱目。左から2mm4枚、4mm2枚、4mm6枚。 2mmの2枚が工作過程で必要だったのですが、4枚でなんとかしてみました(^^; 右側の物は捻つけ。幅を調整し、革の表面に線をいれることが出来ます。 ゴムのりをつけるときは塗る所を少々ヤスリで削って、表面を荒らします。 その時、ヤスリの番手ですが、200〜300くらいが良いかもしれない。 今回はなぜか80番(^^; かなり荒れました・・・ 菱目を使うときの注意ですが、人目につく方から打ち込む。 今回、裏面から打ってしまって、表側の目が少々荒いようになりました。 出来上がりを左右します。 そして手縫いで縫っていきます。 買ってきた糸にロウを塗ります。 針は2本同時に使います。 一目づつ、これでもか!というくらい引っ張ってゆるみをなくすのが良いと思います。 又、縫い方ですが、法則を決めておく。 法則ですが、外から入れた糸の下を、内側の針を通すようにする。とか、やってみると分かるのですが、そうしておかないと縫い目がバラバラの印象になります。 縫い上がったらコバ(断面)にトコノールというクリームを塗って、磨きます。 それで完成! 自己評価は50点かな・・・ 先ほども書きましたが菱目の打ち込みを内側からしているので、内側の方が奇麗にしあがってしまっています・・・ コーナー部分も、2mmの2本が無かったのでちょっと不細工・・・ コバの部分も荒らし過ぎ、ざらざらしてる。 キットとはいえ、革のサイズが若干違ったようで、内側と外側の仕上幅が違っていたり・・・ 散々です(T-T) が、 頑張

すぎないこと

イメージ
昨日の晩御飯に食べたジャガイモが美味しかった。 近くに住んでいる方が作られたジャガイモ。 料理は単純。 ある程度の大きさに切り、蓋付き容器にいれて、レンジで5分。 出来上がれば塩コショウをふり混ぜるだけ。 ジャガイモの土の味がしっかりと残っていて、非常に美味しかった。 料理をしすぎると、素材の味がぼやけてしまうのかな? 技法を尽くすのもいい。煮込みなんかもとろけるくらいがいいかもしれないけど、素材の味が残るのもいいかなと思っています。 仕事をしすぎる 酒を飲みすぎる 食べすぎる 遊びすぎる 運動をしすぎる 若いうちは多くの事を経験するのに、ドンドンやればいいかもしれないのですが、あまり無理をしすぎると体も、心も疲れてしまいます。 手を抜くのとは違いますが、 ボチボチ、他の方に迷惑がかからないようにしていけばいいかなと思います。 久しぶりにお会いしたTさん。お話も楽しかったんですが、仕事が忙しいようで、体調を崩さないようにしてほしいと思います。 (^^)/